おすすめ度 | |
送料 | 有料(金額は地域による) |
レンタル品の購入 | 不可 |
故障した場合の補償 | 通常使用の範囲なら0円 |
レンタルジャンル | カメラ |
メリット
- カメラに特化したレンタルサービス
- 借りて使って返すだけで、フォトブックを作成してもらえる
- 故障しても修理代は0円
いい旅日記とは?
いい旅日記は、株式会社グランドアドレスが運営するカメラ専門のレンタルサービスです。
カメラ以外の商品を借りることはできませんが、借りたカメラで撮った写真を使って、アルバムを作ってもらうことができます。
他のレンタルサービスでは商品を借りるだけですので、その中ではかなり特殊なレンタルサービスですね。
いい旅日記でレンタルできる商品、フォトブックについて
いい旅日記ではカメラやその周辺機器を借りることができます。
ジャンルはカメラだけですが、防水カメラやコンパクトデジカメ、ミラーレスなど種類が豊富です。
また、SDカードや防水カメラ用のグリップなどの周辺機器もセットになっているので、借りてそのまま使えるのが魅力的ですね。
さらに、借りたカメラで撮影した写真から、フォトブックを作ってもらえるのが大きな特徴となっています。
レンタルプランにフォトブック作成が含まれているので、カメラを返却したらあとは完成を待つだけ。
フォトブックだけでなく、撮影した全データをDVDに入れて送ってもらえるので、PCに写すなどの手間がかかりません。
普段あまりカメラに触れない人には、非常にありがたいサービス内容ですね。
レンタル商品の例
いい旅日記のレンタルプランを、一部ではありますがご紹介します。
- GoPro HERO5 Black SDカードプレゼント フォトブックなしプラン(10泊11日:10,000円)
- フォトブック付 NIKON COOLPIX S7000(3泊4日:6,000円)
- キャノン EOS M3 ダブルズームキット フォトブック付(5泊6日:10,000円)
今回紹介したプランは、用意されている中のごく一部です。
より長い期間や違うカメラのプランもありますので、気になる方はサイトをご確認ください。
ちなみに、SDカードのみをレンタルするプランもあるので、自分のカメラを使いたいという方でも利用できるサービスです。
借りた商品を壊してしまったら?
カメラのような高価な品を借りると、故障したときの不安がありますよね。
いい旅日記では、プランの料金に保険が含まれていますので、使用中の故障について別途修理代などが請求されることはありません。
ただし、紛失や盗難などは対象外ですので、ご注意ください。
送料は10,525円以上で無料
いい旅日記でカメラを借りる場合、注文金額が税込10,525円以上で送料無料です。
もし送料がかかる場合、金額は地域によって違いますが、1,000円〜1,500円程度になっています。
これには、カメラの発送や返送、さらにフォトブックの送料まで含まれていますので、もし送料が発生しても安いですよね。
利用する際には、プランの金額 + 1,000〜1,500円 がかかるということを頭に入れておきましょう。
いい旅日記の口コミや評判
いい旅日記についての口コミや評判を、SNSなどで調べてみました。
- 旅行で写真を撮っても放置することが多かったので、フォトブックがとても良かった
- フォトブックを複数作ってもらえるので、みんなに配れた
- 借りて返すだけなので、とても楽だった
このように、全体的に良い評価でした。
やはりカメラを借りて使って返すだけで、フォトブックが出来上がるというのは魅力的ですよね。
また、フォトブックは複数作ってもらえるので、一緒に旅行に行った仲間に配ることもできます。
いい旅日記自体はあまり規模の大きなサービスではありませんが、使った人の満足度が高く、信頼できるサービスです。
レンタルから返却までの流れ
いい旅日記で商品を借りる流れは、非常にシンプルでわかりやすいです。
- サイトから商品や利用期間、必要情報を入力して申し込み
- 指定日時に受け取り、商品を使用
- 指定の方法でいい旅日記に返却(コンビニからも発送可能)
- 返却から10日前後でフォトブックが到着(混雑状況や枚数にもよる)
このように、とても楽に利用できます。
返却の際にコンビニから発送できるのは嬉しいですね。
詳細な利用方法はいい旅日記のサイトをご確認ください。
Rentio(レンティオ)との比較
いい旅日記のように、カメラをレンタルできるサービスは他にもあります。
まず1つ目がRentio、もう1つがDMMいろいろレンタルです。
特にRentioはカメラと家電に特化サービスなので、この記事ではRentioと比較してみました。
比較する項目は、商品の種類、送料と返却料、レンタルの値段です。
比較項目 | いい旅日記 | Rentio |
---|---|---|
商品の種類 | カメラ | 家電、カメラ |
送料、返却料 | 注文金額10,525円以上で無料 | どちらも無料 |
レンタル料 | 値段だけ見ると高め | 比較的安い |
まず商品の種類ですが、いい旅日記はカメラのみなのに対し、Rentioでは家電もレンタルしています。
また、カメラについてもRentioの方が品揃えが良いですね。
次に送料や返却料金に関してですが、これもRentioの勝ちです。
Rentioではどんな商品でも1点のレンタルから送料無料になりますので、より気軽に使うことができます。
最後に一番気になるレンタル料金ですが、単純に値段だけを比較するとRentioの方が安いですね。
いい旅日記のレンタル料には保険やフォトブックの印刷代などが含まれているため、どうしても料金は高くなってしまいます。
今回の比較では、商品をただ借りるだけならより安く利用できるRentioがオススメという結果でした。
しかし、やはりフォトブックを作ってくれるというのはとても便利なサービスです。
ただカメラを借りられれば良いという人はRentioを、面倒な操作をせずにデータ保存や印刷まで頼みたい人はいい旅日記を使うのがベストな選択ですね。